ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。

製作者数、なんと36人(現在まで)。全部遊ぶのに小一時間かかりますが、
ぜひぜひ全部遊んで行ってください。

この作品で、新たな発見をした製作者もいると思います。
特に、初めて譜面を作った人にとっては、
自分の作品を遊んでもらう嬉しさというのを
初めて味わったのではないかと思います。
この嬉しさをもう一度味わいたい人は、
すぐにDOXF03もあることですし、
今度は自分の好きな曲で作品を作ってみてはいかがでしょうか。

またプレイヤーの方は、この作品で、
今まで知らなかった製作者に注目したりはしなかったでしょうか?
今後はぜひ、その製作者のサイトに遊びに行ったり、
サイトがない製作者でも、祭りなどでの作品を探して
遊んでみたりしてみてくださいね。

この合作が、みなさんに、何か少しでもよいものを残すことができたなら、
企画をした私としては、大変嬉しく思います。

それは秘密


Creator製作者矢印数レベルコメント
A (匿名希望) 一回は遊んでみてやって下さい。あ、やっぱり三回くらいは(ぉ
B ふぃじっくす 無名処女作〆切ギリというなんかもう揃ってしまった作品。
掲示板報告も無しなのでまさにステルス。
C MFV2 曲が進むにつれてだんだん難易度が上がりますのでご注意を。
D ★ぞろり★ 後半が少し難しい。それとスピード変化が多いw
E fuji+(>w<)l 初めて譜面を作る側を体験しました。楽しんで頂ければと思います。
F (匿名希望) 右手と左手が分離しているような人なら楽勝。
G tickle 少しトゲを入れてみました。
(※tickleさんによる 移植版作品があります)
H 神風 柳 初期倍速じゃないと正直かなりきつい でもそんなの関係ねぇ!
I goe こういう企画には初参加です 色変化を上手く?使って綺麗な譜面にしました
(※goeさんによる 移植版作品があります)
J PAPUWA@
ジャック隊長
ふんがー
K zentpp 難易度はそこそこ高めです。
L †herЁ ………
M テンキー 全譜面中最高難易度を目指したけど色々調整している内にあれ?
N ですぺろー 16分なしで8分中心の構成にしました。色変化も活用してみましたw
O 銀さん しょ、正体当てれるもんなら当ててみなさいですぅ
P PM@101会長 自分らしさを抑えつつ自分らしさを出したつもりです。お楽しみください。
Q (匿名希望) 矢印の色変化、速度変化が多いので飽きないと思います。
おにぎりの使いどころが合ってるのかどうか…
R ショウタ グラデーション楽しいです。
(※ショウタさんによる 移植版作品があります)
S s(ry そこそこいい感じ。
T moon 大事なところで意表をついてみます。
U ラーメン 初級者向けでノリやすい譜面になっているといいなあとおもいます。
V 鉋モドキ ダンおに向けに作られた曲なので、譜面もスムーズに…いかないものですね。
W asiat ところどころマイノリティーにひた走る感じで。
抑え目だけどもう少し暴れてもよかったかなぁ。
X それは秘密 発生、成長、拡散、進化、淘汰、収束、そして消滅。そんな七変化をイメージ。
Y 素音狐 飽きずに何度でも出来る譜面、を目指しました。
Z 茶茶 自然と指を踊らせるような譜面です。…だったらいいな。
1 tpくじら 配置に結構気を使いました。
2 はじめて テーマは『元気』 外で1日遊んでる子供をイメージしたんですが・・・ 伝わるかな?ww
3 とろわ 四倍速以上にすると危険ですのでご遠慮ください。
4 神無月 楽しんでもらえたら嬉しいです 楽しめる譜面かはわかりませんがw
5 mi 後半から一気に。
6 フルコンはできたらすごいと思います。初見は多分無理。
7 askorut 出来るだけ被らないように意識してみましたが、どうでしょうか。
ところで、私は誰でしょう(ぉ
8 クロス Fastest×5.00とかなってますが基本2.5速です。発狂に気をつけて。
9 資源ゴミ 16分ナシ。簡単そうで難しいかも。誰かと被ってませんように。
10 saber グダグダしそうなので色の変更と速度変化は使っておりません



20万Hitありがとうございます。
こんなにたくさんのアクセスをしていただけたのも、
足繁くサイト訪問をしてくださる皆様のおかげです。文字通り的な意味で。

ということで、ちょっとかわった、
secret room らしい企画をやってみようじゃないかと。
名づけて、「製作者は秘密です?」

名無し祭りのようなものを想定した方は、半分正解。
製作者が匿名という趣旨はわりと近いかもしれませんが、
細かなところが全然違います。

概要

・合作による作品を1つつくる。ただし1人1譜面限定。
・誰がどの譜面の製作者なのかは公開後しばらく秘密にしておく。
・曲はダン☆おにのために作られた曲であるという理由で、
 Y.WさんのThrust Upを使用。
・ソースは私が用意したものを使用します。→(最初にreadme.txtをご覧ください。)
・エディタに入力するテンポは、私および有志が測定し、数値を公開します。
・なので、製作参加者は矢印の並べ方を考えるのと、
 矢印色による演出を考えるだけなので
 わりと気軽に製作参加してください。


プレイヤーとしては、誰がどの譜面を作ったか当てるクイズ的な遊び方もよし、
もちろん今まで知らなかった自分の好みの譜面を作る人を探すもよし。

製作者としては、各々の思う良譜面を作るのももちろんありですが、
名無し祭りみたいなものではないので、
誰か他の製作参加者がいかにも作りそうな譜面を作って、
製作者あてをするプレイヤーを撹乱するとか、
そういう遊び方もありだと思います。

参加資格は2つ。
まず、ダン☆おにが好きであること。
そして、secret room というサイトが好きであること。
これだけ。
「自分みたいな無名な人が・・・」とか、
「今まで秘密さんとしゃべったことないし・・・」とか気にせず
secret room が好きなら遠慮せず参加してください!

「製作参加したいけど、譜面なんて作ったことないよ」って方がいたら、
なんとかサポートしますので、掲示板の専用スレにその旨を書いてください。

なお、製作期限は11月末程度を考えています。
製作する上で最も手間のかかる「テンポ計測」をする必要がなく、
また、曲も2分ない短い曲なので、
譜面を初めて作る人でもこれだけ期間があれば大丈夫だろうというのと、
これ以上先にするとDOXF03に迷惑をかけることになるだろうという判断です。

疑問質問ご意見参加表明意気込みその他は、
掲示板の20万Hit記念企画専用スレまでどうぞ。
(注:事前の参加表明は別に必須ではありません)




戻る


※このページは、Adobe Flashのサポート終了(2020年)および、
Yahoo!ジオシティーズのサービス終了(2019年)に伴い
それは秘密さんに許可を頂いた上でMFV2が移植、再現したページとなります。