ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。

コメント



多鍵祭'23
飛び入り参加作品です
また、「多鍵祭'23 場外乱闘部」名義の作品です。


以下、それぞれのコメントです。

製作者 コメント
ぷろろーぐ
(発端)
多鍵祭'23 1日目終了後のDiscordにて(どうして1日目なんですか??)

ぷろろーぐ「あ~飛び入り作ろうかな~」←素で言ってる、学習しないな???
色んな人「お?」「流れ入ったか?
izkdic「ぷろろーぐさんが飛び入りを作りたくなるということは場外乱闘が始まるということなんですよね」
ぷろろーぐ「いやでも飛び入り作りたくなっちゃうんですよ!!」
=====
chip「ちなみに曲は決まってますか?」
ぷろろーぐ「それ曲決まってても決まってなくても私が答えたら場外乱闘始まりません????
ぷろろーぐ「いやまあ作りたい曲はあるんですよね~」
=====
ぷろろーぐ「じゃあ曲投げますよ??????」
MFV2「さよなら私のお盆休み(名言)


ということで今回も場外乱闘がはじまってしまいました。
冒頭の発言は本当に素で言っていたので1ミリも学習能力がないな・・・という感じです。

選曲はPotwiさんのSwifter Charge!!!!です。
民族調の楽曲に電子音楽の要素が合わさった楽曲で、
豊富な展開と音ゲーらしさがあふれる楽曲です。
今回は制作期間が短いのと、かなり音取りが難しそうな曲を選曲してしまったので、
1人1譜面レギュレーションということになりました。
実際音取りで全然聞き取れなくて泣きました。間に合ってよかったです。

譜面は最上級レベルの15Bkeyとなりました。
最上級レベルですがレベルの割には押せる感じになっていると思うので、ぜひ頑張ってみてください。
chip
(主犯)
今年のFor cは飛び入りするらしい
MFV2
(実行犯)
長月 自分もこの曲で作りたいなーと思っていたので感動しました。
goe 最後のピースが揃いました。 (★?)
ふみのり どうも、ふみのりです。
いつもより変速の多い8keyを作りました
難易度はDB☆6くらいだと思います
iskbic
(izkdic & SKB)
<SKB>
今回もイベント3作目やりました。またですか?
難しめの譜面になりそうなところを、自分の9Bとかぶりそうなので中級譜面に変えてもらいました。

曲そのものの難しさとかもあり、お茶会とかよりよほど大変だった気がします…
結局それなりに主旋律を拾う感じで、やや難しいくらいの譜面に落ち着きました。


<izkdic>
こんばんは、iskbic……じゃなくてizkdicです。
なんと前回に引き続きSKBさんとの合作を1イベントに3作品出すことになりました。
これ毎回やるんですか……?
9回目となる今回は9Akeyで、やはり今までとは違うキー種になりました。

楽曲はPotwiさんより。選曲担当ではありませんが、Potwiさんの曲はいいぞ。
同氏の「Swift Charge!!」の続編曲で、一部分この曲の要素が使われています。
「Swift Charge!!」はクール・おしゃれという感じの民族調バトル曲ですが、
こちらでは機械・魔法の発展した隣国から侵略されていて、
機械化に抗うべく戦っているという設定が入っているため、
エレクトロ、メカを髣髴させるような要素がいろいろ入っているのが印象的です。
1ループ2分15秒。展開がかなり多いため氏の曲の中でも1ループはだいぶ長め。

本曲公開は2023年2月3日で、「リズムゲームに向いています。」とあるのですが、
decresc.さんが2月28日にこれ見よがしに……ではないけどだんおにで作譜していて、
楽曲収集力というかアンテナすげえなあと思った一幕がありました。
そして今回発生した場外乱闘で、僕も譜面を作ることになったのですが、
本イベント同様合作を優先した結果個人での参加が間に合いませんでした(殴)
実質作譜に割ける時間が平日3日しかなかったのにコラボ合作とか発想イカれてるな???

【9Akey / Pair】(★×21 / 難易度表☆9程度?)
当初は9Akey☆12+(易)くらいにしたいみたいな話から始まって、
この曲で自然に組んだらまあツール30~40くらいかな。。。という感じで、
最初の素案を投げたのですがSKBさんが個人で作られていた9B譜面と難易度が被ってしまい、
こっちはいろいろ工夫のしがいがある(?)中難易度に落とすことになりました。
しかしこの曲での中難易度の作譜は非常に難しく、
音が細かすぎるので音を愚直に拾い出すとすぐに難化してしまい、
難易度バランスを保つのにものすごく難儀しました。
合作部は半分くらいの部分で「片方の素案」も「もう片方が素案を参考に組んだ譜面」も捨てて、
完全に1から相談して作っている有様です。ぶっちゃけ本提出した2作より苦戦してます(

僕は合作内では変速担当でした。中盤の速度グラフが愉快なことになっていますが、
フレーズ単位での速度上限は1倍です。速いノートは基本単発という感じ。
僕がいつも使っている「目安速度」の書き方だと「x0.67 - x1」となります。

最後になりましたがSKBさんへ、
この度は3作品の合作のお付き合いいただきありがとうございました\(^o^)/
次は一体何キーでやることになるんでしょうかね!
SKB 何かの間違いで9Bkeyも人気出たりしませんか? SKBです。
ヤバい譜面は他の人がいっぱい作ると思うので、総じてマイルドな仕上がりにしてみました。
蒼宮あいす どうも、9ikeyの人になるかもしれない・・・と思われる蒼宮あいすです。
例に漏れず9ikeyです。
難しいのが多くなるとみてここは敢えてツール値10ぐらいにしてみました。
戦犯リスト回避してみせよう!!・・・だめ?
Tarwil Tarwilです。
多鍵祭が始まってわーわーしていたら、なぜか場内で場外乱闘が始まった(???)ので参加しました。
曲を聴いたときに頭が11Wと答えたので、爆速で作り上げてしまいました。

かなり深夜テンションに近いそれで仕上げたので、今回も難易度が爆発しています(自サイト基準30)。
自分が公開している譜面のなかでは初のツール値3桁となる11Wです。がんばって合わせました。
難所はおおよそ最初とサビ前ですが、サビ後半などにもヤバい配置がてんこもりなので
ゲージ回復は容易ではないです。製作者はGauge値91.0%~92.8%あたり(≒Easyクリア)をうろうろしています。
decresc. さてさてこんにちはdecresc.です。


……いやはや今回は早かったですねえ。
大体イベントが一通り終わって、興奮冷めやらぬまま
勢いにまかせて合作が生えるのが定番かと思いきや
まさかのまだイベント会場から出ても居ないのに。
相変わらず皆様のバイタリティには驚かされるばかりでした。同じ穴の狢ともいいます。


さて今回の突発合作、今回投げられた選曲はSwifter Charge!!!!。
私自身がすでに5keyで譜面を作成済みの楽曲ですが、
こんな1譜面あるだけなんて実質ないも同然なので参加するのは必然でした。
キーは当然、私らしさ全力の23keyです。何もおかしなところはありませんね。

今回は合作の制約上一人1譜面のルールなので上位譜面や下位譜面、
下段15keyのみのLEGGENDARIA枠などはありません。
DB☆7程度想定の、普段であれば難易度名として
ANOTHERやHYPERが冠せられるであろう通常譜面1本のみとなっております。

1譜面しかない分譜面の幅はいつもより狭めですが、
いろいろな面白さをなんとか詰め込もうといろいろ試行錯誤しております。
展開に合わせてそれぞれ違った押し方が試されると思います。

どうしても初心者中級者お断りな感じにはなってしまいますが、
きれいに押せれば物量の高さや曲の疾走感も相まって
それなりに爽快に楽しめるのではないかなとは思っています。
塔へ向かう前の腕試しにでも是非どうぞ。

ちなみに速度変化は個人作成版と比べて多少マイルドにしてあります。
具体的には引っ掛けるような急減速や急加速はかなり減らしました。
5keyと23keyではだいぶ勝手が違うので、このくらいがちょうどいいのかなと思っていましたが、
蓋を開けてみたらみなさんなかなかにはっちゃけられてるようなので
多少やりすぎなくらいがちょうどよかったのかもしれません。違うかもしれません。



さてさて。最初はまさか参加できるとは思っていなかった
こういうノリの合作参加も21年の春21年の冬22年の冬と続いて
4回目だそうです。夏にやるのが初めてなのが意外ですね。

人見知りが激しく性格にも難がある私が
こうやって何度となく馬鹿騒ぎできているのは、
こんな私を受け入れてくれている皆様のおかげに他なりません。
改めてありがとうございます。

この世界のためになにか私の力で成すことが
できればいいなと、今日も鉄鍋を温めながら、
いつまでもいつまでも願い続けるばかりであります。
ティックル 曲を聴いたとき、トランスにしたら楽しそうということでトランスになりました。
曲の複雑さから思った以上に難しくなってしまいましたが、他の譜面よりは簡単な方だと思います。
びっくりなキー変化がある(?)のでご注意ください。
izkdic
(教唆犯)
※個人譜面なし
合作に力を入れすぎて個人作が間に合いませんでした
<あとがき>
どうしてこうなったか分かりません(半年ぶり4回目)。MFV2です。

多鍵祭'23の1日目(←?????)、ロスタイムで譜面感想戦だったDiscordにて
ぷろろーぐさんのコメントにある通り、各自が悪ノリした結果
まだ本祭中なのに場外乱闘な合作が誕生しました。なんだこれFOUR DIMENSIONS。



……気を取り直しまして。

前述の通り、1人1譜面という制限付きで
各々が思い思いのkey数、難易度で譜面を制作しました。
おかげさまでお盆休みが吹き飛びました。お盆 is Dead

また機会がありましたらやりましょう。


タイトル画面バナー、サムネイル制作: decresc.





>作品一覧へ戻る