ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。

コメント



多鍵祭'21 Returns - 4th Revolution!
飛び入り参加作品です
また、「多鍵祭'21R 場外乱闘部」名義の作品です。


以下、それぞれのコメントです。

製作者 コメント
長月 場外乱闘枠には初めて参加させて頂きます!
本合作は、各々が単独で1譜面仕上げても良いとのことでしたので、
あまり難しいことは考えずに、打ちたいままに作りました。
この度は合作に参加させて頂き、ありがとうございました。
KKKKK
数年ぶりに息を吹き返しました。皆さま大変お久しぶりです、けーごです。
たまには譜面作りたいな~、と思っていたらタイミングよく合作に誘われ、年明け早々参戦決定です。
古の人間なので5keyだけ作っています。楽しんで頂けると幸いです。
goe なぜか超メジャーなはずの7keyが避けられていたため拾いました。
偶然にも7key100作品目となった本作ですが、譜面内容は難譜面+発狂譜面でいつもどおりです。
とんでもない数の譜面が同梱されていて競争率が高いため、難易度名に惹かれてたくさんプレイされないかなと狙っています。
aconite 祭り作品投下日程終了直後にDiscordダンおに鯖で発生した突発合作に参加させていただきました。
テーマはずばり「祭り」で、今回の祭り作品をイメージしつつ、賑やかで無礼講(?)な譜面を目指しました。
しかし最上位譜面はやりすぎた気がします。
皆様もイベント明けのランナーズハイ+徹夜テンション状態で作譜するときは気を付けましょう…。
ふみのり ブレーカー落ちて譜面データが消えかけた、ふみのりです。
突発合作に参加するのは初めてなので譜面完成するか不安でしたがなんとかなりホッとしています。
今回担当させていただいた8keyですが
いつも通りなHardと少しだけ構成を変えて密度を減らしたNormalの2譜面になります。
合作に参加できてよかったです、ありがとうございました。
MFV2
(実行犯)
というわけで管理担当のMFV2です。君たち譜面多すぎて管理しきれんよ!!!!!

とか言いつつ自分もかなり譜面を作っていまして、
5key1譜面(合作)、6key1譜面(サメ)、8ikey3譜面、9A(DP)key2譜面、12key2譜面で
終わってみれば結局9譜面作っていました。正月休み全部この合作に捧げていた気がします…

ちなみに譜面数で言うとこれまで最大級クラスだったESS合作の55譜面を超えました。なんで???
さらに5keyでは久々のダンおに制作となったKKKKKさんと「MFK5」コンビを
しかたないじゃない以来10年ぶりに再結成しての制作となりました。なんで?????

ありとあらゆる難易度、key種の譜面が揃っているので楽しんでいただけるとありがたいです!
神屋裂龍牙 今回も祭り参加できないな → Discord行ったら巻き込まれるんじゃね?
という流れで巻き込まれました かみやんです あけおめことよろ
なにやら9Akeyがまだ空いてるとのことで パッと曲を聴きパッと構想してパッと作りました
1月6日の深夜に巻き込まれ 1月7日の深夜に完成ですね
今回初の試みとして『3つ同時押し』をたくさん詰め込みました
どうやら難易度表でもスピツイでも3つ同時押し制限を取っ払うとのこと
じゃあいイマデショつ入れるの? ってことですね
いつも通りの難押しだと思いますが どうぞ味わってください
合作参加させていただきありがとうございました
ぷろろーぐ
(発端)
飛び入りを出そうと思ってて、何keyでも作れそうなんですけど何keyで作ったらいいですかね~とぼやいていたら、
なんやかんやあっていつの間にか場外乱闘が始まり、超大規模な合作になっていました。
なので一応選曲した人です。皆様フットワークが軽くてすごい。
keyはgoeさんが9Bかなあとおっしゃられたので、たしかに!と思って9Bにしました。
4譜面作れたので満足です。初級者向けから最上級者向けまで揃えたのでぜひ。
P.S.20keyも作ってみました。謎ですがぜひプレイしてみてくださいね。
P.S.2 音符を生やすため、14keyの難しいのも作ってしまいました。難しくしてしまい、すみません。(パクリ)
P.S.3 キーを生やしたくなってしまい、15Bも作ってしまいました。キーを生やしてしまい、すみません。(パクリ2)
蒼宮あいす 蒼宮あいすです、9ikeyが丁度空いていたので
参加できるかなと思いましたが参加できて良かったです。
合作のお誘いありがとうございましたm(_ _)m
9ikeyを2譜面制作、Normalは4分だけなので簡単です(?)
Hardの方は8分をガンガンぶち込んでます。
9ikey自体数は多くないので楽しんでいただけると有り難いです。
apoi 突発合作は完成させられる自信ないしな…と
前回のお祭りでは参加を見送っていたのですが、今回は勢いで参加してしまいました。
前回参加を躊躇するほど譜面を作るのが遅いので、今回辛うじて完成したのは当然1譜面…
かと思いきや、まさかの4key種9譜面です。なんで??
何卒よろしくお願いします(何を?)。
chip chipです。
皆様、旧年中は大変お世話になりました。
本年もまた、我と会話できることに感謝し、刮目せよ。吼えるだけなら犬でも出来るわ。
年末年始の挨拶ツイート自動生成
izkdic
(主犯)
今回の合作の主犯、izkdicです。この度は本当にすみませんでした(初手謝罪安定)。
思い思いのキーでってことなので僕は11Wを選びました。
東方アレンジ曲での作譜は4回目です。以下譜面ごとに言及します。

【11Wkey / Easy】(★×5 / Mov: A)
不慣れな方もいらっしゃると思うので作った譜面です。
初心者向けといえるほど簡単ではないですが、全力で逃げる時のBGM [30%]よりは簡単です。
2回目の主題あたりから難易度があがります。

【11Wkey / Normal】(★×12 / Mov: B)
最初に作った譜面です。自分が作りやすい作り方をしたらこうなりました(謎)
ところどころ難所がありますが基本的には平易な難易度。これがクリア出来たら十分です。
僕の譜面としてはこれがメインなので、迷ったらこれを遊んでもらえると嬉しいな。

【11Wkey / Hard】(★×22 / Mov: D↓)
後述のExtraが暴走譜面になったので急遽、よりマイルドな譜面として作ったものです。
物量、移動ともにほどほど。[2F][2D]みたいな片手を傾ける同時押しが数か所あります。
ラストがやや厳しめ。裏打ちおにぎりが長く続くところは人によっては苦労するかも。

【11Wkey / Extra】(★×30 / Mov: F↓)
もともと11Wの高難易度を1人で作る自信がなかったので、
ティックルさんと協力して作りました。この譜面のみコラボ合作です。11回目
移動ゴリゴリな大暴走譜面。ツール難易度だけは想定範囲内に収まった謎。

最後に、合作内合作にお付き合いいただきましたティックルさん、
ページ調整などの面倒な部分を担当してくださったMFV2さん、
そして僕が主犯のこの合作を共に作り上げてくださった16名の制作者の皆様方へ。
この度は本当にありがとうございました&お疲れさまでした!
SKB 進行用スプレッドシート監視役(?)で参加させていただきました。
今回どうせならやったことないkeyで、とTPを選びましたが、譜面作成に苦戦気味でした。
Normalは4分譜面、Hardは8分と少し左手移動が入った譜面、Anotherはクロスまで入った何でもありな譜面です。
P.S. ノリで12keyも作っちゃいました。上下分業の配置が多めです。
ティックル いつの間にか合作が立ち上がっていたので突貫で作成しました。
14keyで作成。2譜面ありますが割と良心的(?)に収まったと思います。
繰り返しが思った以上に多くて終盤の作成に難儀しました。

11WkeyはizkdicさんのExtra譜面に乗っからせていただきました。
後半がぐちゃぐちゃになりそうになりましたがどうにかなって良かったです(?)

P.S. ノリで9ikey, 9vkeyも作成しました。後者はキー慣れに難儀しました。
Tarwil Tarwilです。
場外乱闘の場に居合わせたので入場してみました。折角なのでとプレイしたことのないキーで作譜してみました。
15Aのwikiを覗いてみると11+11Lのよくばりセットとのことだったので、文字通り欲張ってみました。
未プレイのキーを選ぶだなんてバカだなあと思いながら矢印をポチポチ置くことを決意しましたが、
さすがに何も分からないとだめだったので、
他の15A譜面をプレイし、15Akeyとはどのようなものか解しながらの作譜となりました。
あまり暴走しすぎてもおもしろくないので、
せめて自分だけでもおもしろいと思う譜面に仕上がっています。Feeler以外は。
さて、曲を聴いてみるとめちゃくちゃ疾走感があって色んな譜面構想がすぐに出てきましたが、
いざ取り組んでみるとこれが難しい。主旋律以外の音を採るとすぐに難易度が爆発してしまうので
差分も考えるとかなり制限されるような気持ちになりながら譜面を作っていました。結果はぼちぼち。
Bugのときは自重してかんたんな譜面を心がけ、Nightbugはそこそこ難しい配置を用意して・・・
としているとNightbugの段階でクリアがかなりギリギリで、次の譜面(Feeler)は机上論で作譜することに。
製作者はクリアしていませんが、想定解はあるので人外向けとして置いてもらっています。
譜面が自重していないので、速変も自重せずバンバン放り込みました。
すると、速変の数(1111)が矢印数(1000)を上回るという不思議なことが起こりました(どうして?)。
自力ではこの曲の良さを引き出すことはできてませんが、曲もこのキー種(15A)も
すごいポテンシャルを秘めていると感じております。もう少し研究してみても悪くなさそう。
Feelerはともかく、譜面を楽しんでもらえれば幸いです。
また、合作に参加させてもらえてうれしく思います。
すずめ すずめです。
混フレを叩きたかったので17keyで作りました。
上位譜面は物凄く難しくなってしまったのでNormalがおすすめです。
decresc. 本祭に引き続き、ノリと勢いで生まれた合作に
参加させていただきました。みなさまこんにちはdecresc.です。
さすがに前回の経験があったからか、
今回は戸惑うことなくスムーズに参加できたかな?と思います。
人は成長するものです。

さて、今回私が担当しましたのは23key。
なんだかんだで場数だけはたくさん踏んできたキー種なのもあり、
そういう意味でも適材適所なのかな、と思う限りであります。

譜面数はいつも通りの4譜面。LEGGENDARIA譜面が
下部15keyのみの思い込んでる系譜面なのも同じです。
各譜面それなりに激しいものから完全な初心者向けまで、
様々な難易度に対応しております。

もともと5keyを生業として生きてきた私が、
23keyの製作者としての一面の方が目立つようになっているのは
さながらラーメン屋なのにチャーハンの方が名物メニューに
なってしまった的な不思議な感覚ではありますが、
認めてもらえるのはとても嬉しいものです。
今後もできる限り一生懸命作っていければと思いますので、
これからも私のチャーハンをどうぞよろしくおねがいいたします。

23keyは遊ぶ側から見ても作る側から見ても
難しそうに感じてしまう、一見敷居の高いキー種です。
ですがその分押せるようになった時の気持ちよさは唯一無二であり、
作る側としても幅広く工夫を凝らしやすいキー種だと私は思っています。

この23keyというプレイスタイルの普及と発展のために、
この作品も含め、少しでも私が力になれたらいいな、と。
そんなことを改めて思う、今日このごろです。
<あとがき>
どうしてこうなったか分かりません(半年ぶり2回目)。MFV2です。

多鍵祭'21 Returnsの投下終了後、ロスタイムで譜面感想戦だったDiscordにて
ふと、ぷろろーぐさんが「飛び入りしようと思うんですけど何keyで作ればいいですか」と言いました。
それに対して色んな人が好き勝手に色んなkeyを挙げ出し、
そんな中でizkdicさんが「だったらみんなで色んなkeyの譜面を思い思いに作ればいいんじゃないですか?」
と、悪ノリを持ちかけたのが始まりでした。

それなら と、ぷろろーぐさんが楽曲を投げたことを皮切りに、
またまた様々なkey数の譜面を様々な製作者が作る
場外大乱闘が再び発生しました。なんだこれReturns。
終わってみれば飛び入り締め切りまで時間一杯作り続け
24key種67譜面という大規模合作になりました。マジなんだこれReturns。



……気を取り直しまして。

楽曲は前述の通りぷろろーぐさんからの紹介で
Notaさんの東方アレンジ曲をお借りしました。

譜面については前述の通りで、各製作者の自由な発想による譜面が
幅広いkey数で楽しむことができますReturns。
というか前回より大幅に増えてます。合作内合作もあります。なんで?

今回再び「通話のノリで見切り発車する合作」が出来て
非常に楽しく、また譜面の考え方を色々聞けて楽しかったです。
お久しぶりに譜面制作する方も巻き添えにしたあたり悪ノリって怖いね!
また機会がありましたらやりましょう。


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この作品で使用されている楽曲は クリエイティブ・コモンズ 表示 -非営利 -継承 3.0 非移植 ライセンス の下に提供されています。
The music used in this piece is licensed under a Creative Commons Attribution -NonCommercial -ShareAlike 3.0 Unported License.



タイトル画面バナー制作: decresc.





>作品一覧へ戻る